AIツールの進化が著しい中、今日は「Fliki」という
テキストを入力すると自動的に動画を生成してくれるAI動画編集ツールを使ってみた。

Fliki: AI Video Generator - Turn Ideas into Videos
Transform your ideas to videos effortlessly with the best AI Video Generator. User-friendly Text to Video editor, realis...
Flikiについて
AI音声を用いて、テキストを簡単に動画に変換してくれるツール。
毎月5 分の音声およびビデオ コンテンツが作成でき、日本語にも対応しているの作成してみた。
お題はとりあえず「野菜の花について」としてみる😆

最初の画面から入り、左上のファイルのカテゴリー「file」の状態で、
右上の「New file」をクリック。
ファイル名を入力し、言語を「Japanese」を選択して、「video」のままで開始。

AIに読んでもらう内容の文章を入力し、それぞれで動画生成を行うと、
文字に合った動画が生成される。

それらを繰り返して、作成したのが下の動画。
出来た動画
う~ん🤔 たしかにできたが、選択された動画がいまいちな気がしてならない😅
という気持ちになった方には、有料コンテンツのおすすめという所でしょう。
プランによって、解像度が増し、動画の長さの制限が広がり、生成に引用される
動画の種類も増えていく仕組みのようです。

動画作成、および編集にかかる時間を簡略化したい、または、
海外の言語を用いた発信をしていきたい場合には非常に有効なツールだとおもいます。